時がゆっくりと変わり行くのを感じながら、
気持ち新たにがんばろう☆ そんな出来事がありました
インコのそら

じっくりと力を蓄えて、ほらっ!
みごとに新しい芽を出し始めましたよ

食べつくした張本人もガーベラの側に居ますけど
今回は、おとなしく見てるだけ (そら、えらいぞ!)
花って、すごいゆっくりで速度は地味だけど、
進歩を続けて、ずっと咲く日をまってんの
咲いてる姿は、派手に映るけど
その過程見てると、がんばっとんねんなぁ~って思う えらいわぁ
そして、もう一つは、「節目」を感じた出来事
それは、1月11日、1並びの日は
父:勇ちゃんの


たくさん撮った中でも、一番、素っとんきょうな表情のこの写真☆
「もう70歳になるから、勇ちゃんって言われるの恥ずかしいわ・・・」
って、つぶやいてた事もあったけど、呼び名を変えるだなんて
今更 「無理です!!」(笑
この写真の通り、「勇ちゃん」オーラ全開ですもん
古希と言えど、ジムも通い続けて仕事もして、まだまだ現役バリバリ☆
更に、天然系笑いを提供してくれるであろう父:勇ちゃんにこれからも期待大なのです

新たな気持ちと節目とを感じつつ、
今ある気持ちは、過去から繋がって在ることをココロに留めて
等身大の自分に思いをつめこんで、少し先のまだ見ぬ自分へ1歩踏み出そう
喜び、悲しみ、怒り、楽しさ、 分け合って旅を続けていこう
思いに関わる全ての人たちや物事に 感謝を込めて・・・
番外編
父:勇ちゃんの肩に乗った「そら」にズーム




PR
明けましておめでとうございます!
皆さま、ゆったりお正月を満喫されていますか?
そんな時期にひったりなこの↑写真 !
関西はなび


めちゃかわいいでしょ!?
今年の私のお正月は元旦のみ

新春早々にライブハウスMojo West でエネルギーチャージしてきたからです!!
塩次伸二さん出演年越しライブ!!
新年から、塩次さんの音を聴く=塩分チャージです!!最高です!
仲田コージさんwith Boogie Baby、Nacomiさん(Vo)、Masaさん(Vo)、
小松竜吉さん(Sax)、Tommyさん(Tb) などなどたくさん!!
セッションタイムで私も1曲、2008年「歌い初め」させてもらいましたよ

そして、驚く事にこの日行われた、新春じゃんけん賞金争奪戦に勝っちゃった・・・

黄色って確か、金運を意味したっけ!?
服につけていた黄色のコサージュが呼び込んだのか
怒涛の年末、連ちゃん寝不足で、モウロウとしてたのが良かったのか・・・?
不思議なのは、じゃんけんの中盤位から、対戦相手の社長の顔の横に、



見えた絵の通りに出していると、気付いたら勝ち残ってたんですよね~

黄色の小物は付けれても、勝負運上げる為、モウロウとしましょう!!
って薦められへんけれど、時にはいいかも知れません(笑
その後に引いたおみくじ・・・大吉

でも、お正月出血サービス?たくさん大吉が出ていた気もしますが☆ めでたい!

2008年始まりました!
皆さまは、どんな1年を思い描いていますか?
私はひとまず、元旦に運を使い尽くした・・・と言わない1年にするぞ~(笑
今年の抱負と今月の目標を胸にファイトしていきます☆
皆さまも素敵な1年の始まりを迎えられていると思います
今年もいい1年にしましょうね!
そして2008年もどうぞよろしくお願い致します!
後藤 裕子
FOXチャンネルで今はまっている番組があります
それは アメリカンダンスアイドル です!!
アメリカンアイドル(歌オーデション番組)のダンス版で
オーデションで勝ち抜いた男女
各10名がペアを組み
視聴者の投票により、最終的に優勝者が決まります
毎週、視聴者の投票が少ない下位3組が選出され、
それぞれがソロを踊り再審査を受けて、
そのうち2名(男女各1名)が落選して行く、生き残り戦です
アメリカンアイドルの時も、課題が毎週変わり、
ジャンルやテーマが多岐に渡っていましたが
ダンスアイドルもジャンルが広いです!
ヒップホップ、ジャズ、社交ダンス、コンテンポラリーなどなど、
なので、ヒップホップダンサーが、社交ダンスを踊る事もあります。
各ペアが踊るテーマはくじ引きで決まります
アメリカのエンターテイメント文化はやっぱりすごいな~
歌の時もそうだったけど、ダンスの世界も
実力、個性、共に層の厚い中から出てきたツワモノばかり!
ショーだけではなく、審査員のコメントも聞き逃せません!
審査員自身がダンスを愛し、時に感動しながら
パフォーマンスを見ていることが伝わってきます
そして、良いも悪いも率直な意見が飛び交います
批評で終わらず、ダンサーを育てる目的が見えるコメント
を聞いていると、これが文化の底力やなぁ~、なんて感じたり
アメリカンアイドルの時も思ったけど、
いくら基礎力があるっていっても、やったことがないジャンルを、
1週間でショーにもってくるんだから、その適応力と集中力たるやすごいよな~
私を基準に考えるのは、間違ってるとは思うけど
率直な感想です(失笑
振付師も素晴らしい人達ばかりのようで、初めて見るジャンルのダンスもあったり
私は踊れやしないけど、こんな音楽にこんなダンスが合うんだ!
と見てておもしろいですよ☆
でもなにより、出演者や審査員の情熱が伝わってくるところが
一番、また見たくなる理由なのかもな~
いいですよ~ダンスアイドル機会があればぜひ見てくださいね☆
それは アメリカンダンスアイドル です!!
アメリカンアイドル(歌オーデション番組)のダンス版で
オーデションで勝ち抜いた男女

視聴者の投票により、最終的に優勝者が決まります
毎週、視聴者の投票が少ない下位3組が選出され、
それぞれがソロを踊り再審査を受けて、
そのうち2名(男女各1名)が落選して行く、生き残り戦です
アメリカンアイドルの時も、課題が毎週変わり、
ジャンルやテーマが多岐に渡っていましたが
ダンスアイドルもジャンルが広いです!
ヒップホップ、ジャズ、社交ダンス、コンテンポラリーなどなど、
なので、ヒップホップダンサーが、社交ダンスを踊る事もあります。
各ペアが踊るテーマはくじ引きで決まります
アメリカのエンターテイメント文化はやっぱりすごいな~
歌の時もそうだったけど、ダンスの世界も
実力、個性、共に層の厚い中から出てきたツワモノばかり!
ショーだけではなく、審査員のコメントも聞き逃せません!
審査員自身がダンスを愛し、時に感動しながら
パフォーマンスを見ていることが伝わってきます
そして、良いも悪いも率直な意見が飛び交います
批評で終わらず、ダンサーを育てる目的が見えるコメント
を聞いていると、これが文化の底力やなぁ~、なんて感じたり
アメリカンアイドルの時も思ったけど、
いくら基礎力があるっていっても、やったことがないジャンルを、
1週間でショーにもってくるんだから、その適応力と集中力たるやすごいよな~

私を基準に考えるのは、間違ってるとは思うけど

振付師も素晴らしい人達ばかりのようで、初めて見るジャンルのダンスもあったり
私は踊れやしないけど、こんな音楽にこんなダンスが合うんだ!
と見てておもしろいですよ☆
でもなにより、出演者や審査員の情熱が伝わってくるところが
一番、また見たくなる理由なのかもな~


いいですよ~ダンスアイドル機会があればぜひ見てくださいね☆
エジプト旅行の間、1度枯れかけていた
ミニバラ・ブルーオーベーションが復活!!
3ヶ月ぶりにようやく蕾をつけました!!
ピンクでも紫でもないような、渋めの絶妙な色合いのミニバラ
大人な表情のこのミニバラの横には、
カメラ目線・チラ見のインコのそら

もしや、ガーベラ食べつくし事件に続いて、バラも食っちゃうのか・・・・・?
そんなはずはないはず・・と願いつつ・・・。
夜空に浮かぶ親しみある存在
お月さま。でも、
”If we had no moon”
もし月がなかったら・・・・
こんな想像しなかった世界のことを
ディスカバリーチャンネルでやっていていました
もし月がなければ・・・・
地球は自転軸の傾きを保てず
色んな方向に、ふらふらと傾くので気候が激変
エジプトに雪が降り、 南極が砂漠に 容易になり得るのだとか・・
月が出来た地球との衝突がなければ
地球は海で覆われたまま
陸上の生命は誕生していなかったでしょう・・・・
そんな重要な役割を果たしている、お月さまは
なんと毎年、約4cmずつ地球から遠ざかっているそうです・・・・
ひょえ~っ!!
(月誕生から100年の当時は、月は地球から今の15倍
の大きさで見えたとか!!
見てみたい気もするけど、きっと近いしでっかすぎるしで、めちゃコワイだろうな~)
皆既日食もいつか見れなくなっちゃいます・・・
月を繋ぎとめる方法は、めっちゃダイナミックで
海にダムを作り、月を遠ざける原因である潮の干満を抑える、もしくは
木星の衛星で月の代わりとなるいいサイズの☆星があるそうで
それを地球の近くに持ってくる・・・ とかあがってました (無茶な・・・・ (汗 )
月のリズム(新月~満月まで29日半)は生命をつかさどるとも言われています
青い命の星
地球が繁栄して保たれていているのは、月があるから・・
ありがとう!! お月さま
生命に恵みを与える太陽
と
地球
をそばで支える月
その月の誕生は、衝突角度と速度が限定されている運の産物
同じようなすごい偶然が、宇宙のどこかにあるのかなぁ・・・・・
宇宙って、ホント不思議やな~
お月さま。でも、
”If we had no moon”
もし月がなかったら・・・・

こんな想像しなかった世界のことを
ディスカバリーチャンネルでやっていていました
もし月がなければ・・・・

色んな方向に、ふらふらと傾くので気候が激変
エジプトに雪が降り、 南極が砂漠に 容易になり得るのだとか・・
月が出来た地球との衝突がなければ
地球は海で覆われたまま
陸上の生命は誕生していなかったでしょう・・・・
そんな重要な役割を果たしている、お月さまは
なんと毎年、約4cmずつ地球から遠ざかっているそうです・・・・

(月誕生から100年の当時は、月は地球から今の15倍

見てみたい気もするけど、きっと近いしでっかすぎるしで、めちゃコワイだろうな~)
皆既日食もいつか見れなくなっちゃいます・・・

月を繋ぎとめる方法は、めっちゃダイナミックで
海にダムを作り、月を遠ざける原因である潮の干満を抑える、もしくは
木星の衛星で月の代わりとなるいいサイズの☆星があるそうで
それを地球の近くに持ってくる・・・ とかあがってました (無茶な・・・・ (汗 )
月のリズム(新月~満月まで29日半)は生命をつかさどるとも言われています
青い命の星

ありがとう!! お月さま

生命に恵みを与える太陽

地球


その月の誕生は、衝突角度と速度が限定されている運の産物
同じようなすごい偶然が、宇宙のどこかにあるのかなぁ・・・・・
宇宙って、ホント不思議やな~
- ABOUT
♪音楽や日々の事をおしゃべり♪
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- プロフィール
名前:
後藤裕子
非公開
趣味:
★英語★読書★映画★花育成★インコと戯れる★
自己紹介:
♪京都を拠点に歌っています♪
【バンド】Blues Funkを軸にした
♪後藤裕子with Pinkie Dicks♪
【バンド(コーラス参加)】R&Bなど
♪Quncho with the 3rd Stone Band♪
【その他】
♪個人でもライブ、セッションに参加♪
音楽を磨く為日々精進中
Lesson:
【個人レッスン】
♪ワタナベ楽器
http://www.watanabe-mi.com/pms/subject/18/
木曜:月3回×(40分)
火曜:月2回×(60分)
お月謝:13,650円
住所:京都市中京区河原町通夷川上ル指物町332
TEL:075-231-2951
個人Lesson
課題曲(洋楽)と自由曲の選択制
組み合わせは状況に応じて相談OK
歌う体を作り音楽を楽しもう!
【個人レッスン】
大阪:高槻市
基本は金曜日、時間帯相談
【団体レッスン】
♪αアカデミー:GOSPEL教室♪
★つくるところ校★
受講日:月曜:月3回
午後6時30分~90分会場:つくるところ
[京阪東ローズタウン共育ステーション]
京田辺市 松井山手駅すぐ
受講料:9,000円(消費税込み)月額
※保育サービス有
(有料/特別割引価格 1回 900円)
★大津青山校★
日時:水曜日 午後7時30分~90分(月3回)
会場:プロムナード青山・フォーシーズンカフェ
住所:滋賀県大津市青山5丁目13-1
受講料 : 月3回 月額 9,000円(消費税込)
講師 :後藤裕子
ディレクター : しもぐち☆雅充
火曜:京都校も開講中♪
詳細はコチラにて
http://www.fm-kyoto.jp/
Live,Lesson等
詳細お問い合わせは下記まで連絡下さい♪
【バンド】Blues Funkを軸にした
♪後藤裕子with Pinkie Dicks♪
【バンド(コーラス参加)】R&Bなど
♪Quncho with the 3rd Stone Band♪
【その他】
♪個人でもライブ、セッションに参加♪
音楽を磨く為日々精進中
Lesson:
【個人レッスン】
♪ワタナベ楽器
http://www.watanabe-mi.com/pms/subject/18/
木曜:月3回×(40分)
火曜:月2回×(60分)
お月謝:13,650円
住所:京都市中京区河原町通夷川上ル指物町332
TEL:075-231-2951
個人Lesson
課題曲(洋楽)と自由曲の選択制
組み合わせは状況に応じて相談OK
歌う体を作り音楽を楽しもう!
【個人レッスン】
大阪:高槻市
基本は金曜日、時間帯相談
【団体レッスン】
♪αアカデミー:GOSPEL教室♪
★つくるところ校★
受講日:月曜:月3回
午後6時30分~90分会場:つくるところ
[京阪東ローズタウン共育ステーション]
京田辺市 松井山手駅すぐ
受講料:9,000円(消費税込み)月額
※保育サービス有
(有料/特別割引価格 1回 900円)
★大津青山校★
日時:水曜日 午後7時30分~90分(月3回)
会場:プロムナード青山・フォーシーズンカフェ
住所:滋賀県大津市青山5丁目13-1
受講料 : 月3回 月額 9,000円(消費税込)
講師 :後藤裕子
ディレクター : しもぐち☆雅充
火曜:京都校も開講中♪
詳細はコチラにて
http://www.fm-kyoto.jp/
Live,Lesson等
詳細お問い合わせは下記まで連絡下さい♪
Powered by NINJA TOOLS
- 最新記事
(01/07)
(12/30)
(12/27)
(12/23)
(12/12)
(12/10)
(12/05)
- 最新コメント
[01/03 ネェ(小倉弘子)]
[12/23 mayu_papa]
[12/13 まりこ]
[11/15 ネェ(小倉弘子)]
[11/15 mayu_papa]
- Live ☆ Session 情報
♪LIVE♪
堀尾哲二のかかってきなさい
@ RAG start 0:00
o~明方まで
Blues,Funk,R&Bを
基調としたSession
今月もかかっていきましょう♪
堀尾哲二のかかってきなさい
@ RAG start 0:00
o~明方まで
Blues,Funk,R&Bを
基調としたSession
今月もかかっていきましょう♪
- リンク
- カテゴリー
- アーカイブ
- ブログ内検索
- Thank you!
- welcome
Powered by NINJA TOOLS