忍者ブログ
Admin*Write*Comment
後藤裕子☆U-KOのぶろぐ/Talk_2_U  
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FOXチャンネルで今はまっている番組があります
それは アメリカンダンスアイドル です!!


アメリカンアイドル(歌オーデション番組)のダンス版で
オーデションで勝ち抜いた男女各10名がペアを組み
視聴者の投票により、最終的に優勝者が決まります

毎週、視聴者の投票が少ない下位3組が選出され、
それぞれがソロを踊り再審査を受けて、
そのうち2名(男女各1名)が落選して行く、生き残り戦です


アメリカンアイドルの時も、課題が毎週変わり、
ジャンルやテーマが多岐に渡っていましたが
ダンスアイドルもジャンルが広いです!

ヒップホップ、ジャズ、社交ダンス、コンテンポラリーなどなど、
なので、ヒップホップダンサーが、社交ダンスを踊る事もあります。
各ペアが踊るテーマはくじ引きで決まります


アメリカのエンターテイメント文化はやっぱりすごいな~
歌の時もそうだったけど、ダンスの世界も
実力、個性、共に層の厚い中から出てきたツワモノばかり!


ショーだけではなく、審査員のコメントも聞き逃せません!
審査員自身がダンスを愛し、時に感動しながら
パフォーマンスを見ていることが伝わってきます
そして、良いも悪いも率直な意見が飛び交います
批評で終わらず、ダンサーを育てる目的が見えるコメント
を聞いていると、これが文化の底力やなぁ~、なんて感じたり


アメリカンアイドルの時も思ったけど、
いくら基礎力があるっていっても、やったことがないジャンルを、
1週間でショーにもってくるんだから、その適応力と集中力たるやすごいよな~
私を基準に考えるのは、間違ってるとは思うけど 率直な感想です(失笑


振付師も素晴らしい人達ばかりのようで、初めて見るジャンルのダンスもあったり
私は踊れやしないけど、こんな音楽にこんなダンスが合うんだ!
と見てておもしろいですよ☆

でもなにより、出演者や審査員の情熱が伝わってくるところが
一番、また見たくなる理由なのかもな~ 
いいですよ~ダンスアイドル機会があればぜひ見てくださいね☆




PR


エジプト旅行の間、1度枯れかけていた

ミニバラ・ブルーオーベーションが復活!!

3ヶ月ぶりにようやく蕾をつけました!!


ピンクでも紫でもないような、渋めの絶妙な色合いのミニバラ

大人な表情のこのミニバラの横には、

カメラ目線・チラ見のインコのそら・・・

もしや、ガーベラ食べつくし事件に続いて、バラも食っちゃうのか・・・・・?


そんなはずはないはず・・と願いつつ・・・。

夜空に浮かぶ親しみある存在

お月さま。でも、
 
”If we had no moon”
もし月がなかったら・・・・ 

こんな想像しなかった世界のことを

ディスカバリーチャンネルでやっていていました


もし月がなければ・・・・

地球は自転軸の傾きを保てず

色んな方向に、ふらふらと傾くので気候が激変

エジプトに雪が降り、 南極が砂漠に 容易になり得るのだとか・・ 



月が出来た地球との衝突がなければ

地球は海で覆われたまま

陸上の生命は誕生していなかったでしょう・・・・ 

そんな重要な役割を果たしている、お月さまは

なんと毎年、約4cmずつ地球から遠ざかっているそうです・・・・ ひょえ~っ!!

(月誕生から100年の当時は、月は地球から今の15倍の大きさで見えたとか!!
見てみたい気もするけど、きっと近いしでっかすぎるしで、めちゃコワイだろうな~)

皆既日食もいつか見れなくなっちゃいます・・・ 



月を繋ぎとめる方法は、めっちゃダイナミックで

海にダムを作り、月を遠ざける原因である潮の干満を抑える、もしくは

木星の衛星で月の代わりとなるいいサイズの☆星があるそうで

それを地球の近くに持ってくる・・・ とかあがってました (無茶な・・・・ (汗 )



月のリズム(新月~満月まで29日半)は生命をつかさどるとも言われています

青い命の星地球が繁栄して保たれていているのは、月があるから・・

ありがとう!! お月さま 



生命に恵みを与える太陽

地球をそばで支える月

その月の誕生は、衝突角度と速度が限定されている運の産物

同じようなすごい偶然が、宇宙のどこかにあるのかなぁ・・・・・ 


宇宙って、ホント不思議やな~


   
  
   
塩次伸二さんアルバム発売記念ライブ@MOJOに行って来ました!

すごいメンバーです(敬称略) 会場は超満員!!

“THE LEGEND OF BLUESMAN FESTA”
塩次伸二G 妹尾隆一郎Vo.Hp 西野靖G 田中晴之G 
小竹直G  有吉須美人P山田晴三B 小林健治Dr

ライブの2部にはギターの4人が並んで登場です!!

 

すごい絵面ですよね~!!全員335使用ですよ~!! 
(弾けないけど私も憧れているギターです)

ライブも盛り上がって最高でしたが、今回はとても印象的だったMCのお話を少し・・

小竹のお兄ちゃん
「West Road Blues Bandを初めて聴いたとき、日本でも英語で歌って
本格的にBluesを追求しているバンドがある事に衝撃を受けたし
レコードから聞こえてくる70年代のよき時代の音に耳を奪われた
当時塩次さんも使用していた赤の335は憧れの象徴」

西野さん「日本人がBluesに親しむ土壌を作った人」 


・・・私のBluesとの出会いと重ねてみても頷けることばかり。

私が初めて歌ったBlues曲は「Tutti Frutti」
先輩から聴かせて貰った音源でWest Roadバージョンでした。
しかし私は、外人がやってると思っていたから、あれがWest Roadだった!
と気付いたのは、その曲が入ったWest Roadのアルバムを聴いた時で、
後で結びついたんですが・・。 
(West Road:塩次さんがギターの日本音楽史に名を刻む最高峰のBlues Bandです)

そして、塩次さんのライブを観たことがきっかけでライブでBluesを歌いたい!
飛び込みました(←経緯はコチラ) 
・・・まさしく、塩次さんとの出会いは私にとってBluesとの出会いです


あ、話をライブに戻しましょう(笑

一人一人、強力パワーのツワモノライブ!!
見どころ、聴きどころ、そしてめちゃ笑いどころと、感動も満載です!!
「年に1度、こういう風にやれるといいね~」とMCで言っていたので
今回、惜しくも逃した方、次のチャンスがあるかも知れませんよ~
音は文字では伝え切れませんから、ぜひ、足を運んでくださいね!!


シカゴ在住:有吉さんともお話しする機会がありましたが
いつか訪問したいと思っているシカゴも、更に行ってみたい気持ちがUp
でも気持ちだけあってもね! いろいろがんばらにゃ~ね!!

このライブのBlues風に吹かれて、気分高揚!!いい夜でした!!




11/22

そして翌日の11/22は 堀尾哲二のかかってきなさい@RAGセッション!!


この日は、京都の冷え込みもすごかったせいもあり参加者が少ないか・・?
と思われましたが、なんやかんやと、20人近くは居たのではないでしょうか
朝、4時30分過ぎまで演奏は繰り広げられ、寒さ知らずな一夜です


来月12月の京都は更に寒くなっているかも!?
でも、引きこもらずに足を運んでみると、
「やっぱり足を運んでみてよかったな~」と思うことがありますよ☆
毎回、何かが起こっている、それがセッションのおもしろさです


さて、私も延ばし延ばしになっていた事を少しずつコマを進めたいな~!!
harpも、もうちょい、吹けるようになるとええなぁ~・・・・


来月の堀尾哲二のかかってきなさい@RAGセッションは 12月21日(金)です!!



使用しているBlogに新しく「絵日記」機能が加わった☆ 

なので早速、お試し!! 

と、その前にルールを決めてみた 

「どんな絵であってもBlogに載せる」「消しゴムは使わない」 

はりきって描いてみよう!!!


 ・・・と意気込みまでは良かったが

 予想通りな出来上がり・・・・・・ 






そらちゃん、絶壁あたまの絵が、やけに悲しい・・・


・・・・・・「絵日記」機能には問題ありませんので、

みなさんも、新機能、楽しく使いましょ~う  (リベンジするぞ~) 


12/8 (SAT)  @ RAG
Add:京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521 京都エンパイヤビル5F

Open:21:00 Start:21:30
Charge¥2000(1ドリンクつき)


関西はなび 出演!!
Vo&Harp:後藤 裕子 
G&Cho  :和泉 潤
Key&Cho:宮部 浩子
Bass      :濱田 和幸
Dr       :森下 隆夫

オールナイトイベントに関西はなび出演です!
  Funkをはじめ色んなバンドが登場するにぎやかな夜ですぞ~
  土曜の夜だし、次の日のことは気にせずいっちょ、ぱ~っと行きますか!
  
  関西はなび:30分出演 



12/13(THU) @和音堂
Add:京都市中京区河原町三条下ル東側一筋目東入ル
Open18:00
Start 19:30
Charge:¥2000

FRIDGE / オープニングアクト:関西はなび

8月に発売したアルバムも話題のFRIDGE!
  オープニングアクトにて関西はなびが登場
  底冷え京都の夜を熱く行こう!
     「師走だよ!ぶっちぎり音楽はなび編」
    年内最後の関西はなびは45分の出演です☆
  みんな、和音堂にあつまれ~!!





12/23(SUN)  @エル・ラティーノ
Add:京都市左京区聖護院山王町43-2 パレステート日生熊野ビルB1
Start20:00~
Charge¥1500
FRIDGE  仮装ライブパーティ 
                     クマコン
熊野神社大混声合唱団=略して熊混 と
  (ざっき~・山ちゃん・まいちゃん・聖ちゃん・UKO)
 関西はなびの楽器メンバーが合同にて、仮装ライブの1部をつとめますよ~☆
 2部はお待ちかねのFRIDGEが登場!!熊混はコーラスで参加!!
 大所帯&仮装ライブにてクリスマスのイヴ×2の夜は華やか楽しい夜になるよ~
 ごはんも最高においしくて安い!エル・ラティーノへお越しを
 

 

今月のギターマガジン12月号、Bluesを愛する方必読です!

なんと!!名手直伝!スペシャルセミナーに

塩次伸二のこだわりEシャッフル・ブルース」(CD付き)が載っています!!!

バッキング、イントロ、ソロ、アンサンブルと演奏されております

そして解説も載っていて、ギターリストに限らず、

聴いて読んでためになるセミナーですぞ!!

今日既に、2人ほどギターをやる知人に「こんなんあんねん」って

本を見せたところ、興味深深で買って見よう!と言ってました☆

どんどん広がれ~広がれ~Blues



演奏には

堀尾哲二さん(DR) 山田晴三さん(B) も参加されています!!

私はもちろんその事を知らなかったので、

ページ開いて知っている顔写真に、めちゃ驚きましたよ(笑

しかし堀尾さんも写真が載ってる事は知らなかったみたいで、

「ほんまや~ 載ってる~」(笑)って、驚いてはりましたが(笑) 




演奏も最高です!

じっくりと聴いてBluesを染み込ませて行きたいです

そして私は、塩次さんの提言を守り、

○○○ンだけはしないよう肝に銘じたいと思います!! 
(伏字は買わないと立ち読みでは・・分かりません・笑)

やっぱり、Bluesっていいな~!!

  • ABOUT
♪音楽や日々の事をおしゃべり♪
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • プロフィール
名前:
後藤裕子
非公開
趣味:
★英語★読書★映画★花育成★インコと戯れる★
自己紹介:
♪京都を拠点に歌っています♪
【バンド】Blues Funkを軸にした
♪後藤裕子with Pinkie Dicks♪
【バンド(コーラス参加)】R&Bなど
♪Quncho with the 3rd Stone Band♪
【その他】
♪個人でもライブ、セッションに参加♪
 音楽を磨く為日々精進中

Lesson:
【個人レッスン】
♪ワタナベ楽器
http://www.watanabe-mi.com/pms/subject/18/
木曜:月3回×(40分)
火曜:月2回×(60分)
お月謝:13,650円
住所:京都市中京区河原町通夷川上ル指物町332
TEL:075-231-2951

個人Lesson
課題曲(洋楽)と自由曲の選択制
組み合わせは状況に応じて相談OK
歌う体を作り音楽を楽しもう!

【個人レッスン】
大阪:高槻市 
基本は金曜日、時間帯相談

【団体レッスン】
♪αアカデミー:GOSPEL教室♪
★つくるところ校★
受講日:月曜:月3回
午後6時30分~90分会場:つくるところ
[京阪東ローズタウン共育ステーション]
京田辺市 松井山手駅すぐ
受講料:9,000円(消費税込み)月額
※保育サービス有
(有料/特別割引価格 1回 900円)

★大津青山校★
日時:水曜日 午後7時30分~90分(月3回)
会場:プロムナード青山・フォーシーズンカフェ
住所:滋賀県大津市青山5丁目13-1
受講料 : 月3回 月額 9,000円(消費税込)
講師 :後藤裕子
ディレクター : しもぐち☆雅充

火曜:京都校も開講中♪
詳細はコチラにて
http://www.fm-kyoto.jp/


Live,Lesson等 
詳細お問い合わせは下記まで連絡下さい♪
Powered by NINJA TOOLS
  • 最新コメント
[01/03 ネェ(小倉弘子)]
[12/23 mayu_papa]
[12/13 まりこ]
[11/15 ネェ(小倉弘子)]
[11/15 mayu_papa]
  • Live ☆ Session 情報
♪LIVE♪
 



堀尾哲二のかかってきなさい
@ RAG start 0:00
o~明方まで
Blues,Funk,R&Bを
基調としたSession
今月もかかっていきましょう♪


  • リンク
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • Thank you!
  • welcome
Powered by NINJA TOOLS
Copyright © 後藤裕子☆U-KOのぶろぐ/Talk_2_U   All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]